2025年4月3日時点の総資産を確認しました。
前回の確認が2025年1月末で、26,050,190円。
そして、2025年4月3日時点での総資産は24,844,016円!
なんと、120万円も減っていました!!
金(ゴールド)約40万円分が加わったので、実際に減ったのは160万円…。)
トランプ大統領の関税措置の影響が大きすぎます…。
(気づけば預金も減っていました…。食費や電気・ガス代など何もかも値上がりしてるので仕方ないですね。)
160万円もの大金が気づかないうちに減っているのに「またいつか戻るといいな」と気長に待てるこの感覚、不思議です。買い物をする時には1万円でも「高いな」って思うし、1円の違いでも安い方を選ぶのに…。
資産バランスの内訳
投資比率:79.1%
過去のデータを振り返り、総資産の推移をまとめてみました!
日経平均株価とNYダウのチャートと並べて見ると、私の資産も相場の動きに影響を受けていることがわかります。
※空白の時期が目立ちますが、その点は目をつぶってくださいm(__)m
夫の方が私よりも投資比率が高く、預貯金が少ないので、いざという時に“◯◯ショック!”のような市場の急落があった時には、大きなリスクを抱えることが問題です。
これからは投資比率もう少し抑えていかなくてはいけないかなぁ、
と言いつつ、翌日も大きく市場が下がって「お得感」があったので、久しぶりにまた買ってしまいましたが…
ではまた!
コメント