#社会人6年目 #27歳 #実家暮らし #金融 #営業 #資産状況

資産運用

こんにちは、Monaです🐧

月に1度、資産状況を把握するために確認を行っています

資産状況確認をブログで行うのは初回となるため、細かい資産の内訳というよりは、お金との向き合い方や、運用スタイルなどを書いていこうと思います

 

資産状況の確認を始めたきっかけ

1年前の8月にTwitterを始め、目標に向かってコツコツ努力している周りの方々に刺激を受けたことをきっかけに、

“1000万円の資産を貯める”という目標を掲げ、貯金と資産運用をしてきました

 

究極の面倒臭がりなので、今まで家計簿アプリなどもやってみるも続かず。

 

でも、考えてみたら、前回の記事でも書きましたが、過去の私とは違い、「無駄な物は買わない」「必要な時にお金を使う」ということが出来るようになったので、家計簿アプリは必要無いと思い、辞めました

 

ただ、衝動買いは減ったものの、投資に関してはついついポチッと買ってしまう…

 

なんてことがあるので、月に1度、とてもざっくりですが

投資比率が大きすぎないか

どのくらいのペースで増減しているか

などの確認を行う目的で、資産状況の確認を行うようになりました

 

「実家暮らし」

今の自分の状況をハッシュタグ形式で表してみたらタイトルのとおりに…

#社会人6年目 #27歳 #実家暮らし #金融 #営業

・・・ 。

世間的に、特に“株クラ”というTwitterで主に金融リテラシーを互いに高め合う(時に罵り合いながら…?)人達の集まりに、色々な意味で嫌われがちな部類な気がしてなりません…(怯)

 

当初総資産700万円から、7ヶ月後、1,000万円を貯める目標を達成できたことはとても嬉しかったです

ですが、「実家暮らしは貯まって当たり前」と言われてしまうこともあるので、うかうか喜んではいられません

 

実家暮らしはそりゃお金貯まるだろう。

仰る通りだと思います。

 

家には毎月3万円を入れていますが、一人暮らしに比べてコストが断然かかりません。

(この歳になっても、いまだに実家暮らし、自立できていない、と世間体を気にして、大きなコンプレックスに感じていますが…)

 

私が実家暮らしをしている理由は

①「お金を貯めたい」

②「家族と一緒にいたい」

③「地元にいたい」

この3つのみです。

 

そもそも、実家から通える大学に行き、実家から通える勤め先を選びました。

 

大好きな地元で、12歳になる老犬くん、93歳になる祖母、いつまで元気でいてくれるか分からない両親と、一緒にいられる時間を大切にしたいなぁと思っています。

 

とは言っても、

27歳になるまで実家暮らしを続けているとは私も思っていませんでした…。笑

人生は計画通りにはいきませんねっ。。。

 

さっ!本題に移ります!笑

 

資産状況

 

前置きが長くなりましたが、やっと資産状況について、さくっと触れていきます

 

現在の投資比率は 76%

今の生活スタイルにおいては、このくらいの投資比率が、精神的にも安心感があって私には丁度良いです

 

投資信託は社会人1年目で勉強のために始めてから、“放ったらかし運用”中✩

日本株、米国株の個別株に関しては、あまり勉強もしないまま1年前に始め、上がった〜下がった〜と言いながら楽しんでおります

今のところ日本株、米国株ともに“一応”、含み益が出ています

 

積立投資は以下の通り

・つみたてNISA(先進国株式)33,000円/月
・S&P 500 10,000円/月
・米ドル 18,000円/月
・持ち株会 20,000円/月
財形 25,000円/月(賞与時150,000円)

 

現在は企業型DCなので、2022年の制度改正後、iDeCoもやってみたいです

 

「この程度の資産状況確認では、投資比率くらいしか何も把握できてないじゃない?」

 

仰る通りです。笑

ブロガーの方々の資産状況確認方法を参考にしながら、来月からは、もう少し細かく見ていければと思います✩

 

最後に、一番言いたいこと

経験に学びにお金を使ってきた人は、その分、人として成長しているでしょうし、趣味にお金を使って幸せを感じる人もいます。それこそ生活環境の違いがあり、仕事のやりがい、年収の高さ、など、大事にしているものも人それぞれです。「お金」で人の優劣を決めるものではないと心から思っています。

 

「資産額マウント」などの概念や、お金を原因に起きる揉め事などは無くなって欲しいです。

 

これからも、生活を少しでも豊かにするために、「お金」を貯めて、しっかり使っていきたいです✩

 

最後まで読んでくださりありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました